トラジャル祭 最高!!
みんなHELLO!!!!
大阪テーマパーク・ダンス専門学校
照人(アキト)先生です。
最近、私の名前を「照史先生」と書いてくれる学生がいますが
「照人先生」が正解です。お見知りおきを!!
さてさて、6/8(金)我が「トラベルジャーナル学園」4校の名物行事
「トラジャル祭」が盛大に盛り上がり幕を閉じました。
今年は例年と少し違い、競技を午前中に全て行い、午後からは全てクラスパフォーマンス!!
というスケジュールでした。
競技部門、毎年恒例のリレーでは「鉄道サービス科」「エアポート科」が大活躍
綱引きでは我々先生チームが大人気もなく必死に戦うが負けるという恰好悪い結果になりましたが、「大人も常に全力!!」は感じてもらえたはず・・・・・・・
斬新な競技としては、「大縄」
チャレンジはなんと1回のみ!!
「1回」で失敗するクラスも続出!!なかなか面白かった
リレーの最後に待っていたのは、「学科対抗先生リレー!!
走りましたよ!!やりましたよ。優勝は「テーマパーク科」
さのしょう先生ナイスラン!!さすが「まーくん先生」!!!
第一回学科対抗先生リレーのてっぺんをとれたのは大きいね!!(自慢でーす)
競技部門
1位LB(2年夜間部エアライン・鉄道)
2位Q(2年昼間部エアライン・エアポート)
3位L(1年昼間部エアライン・エアポート)
エアライン・エアポートの独占!!すごーい
そしてそして、名物「クラスパフォーマンス」
今年も様々なアイデアと団結力で会場内は大盛り上がり!!
個人的な意見としては、身びいきかも知れませんが
「テーマパーク科」の1年が昼間部も夜間部もよかったなぁ!!と!!
ほんでもって、2年生はさすがの貫録!!
1位TC(2年夜間部テーマパーク科)
2位BE(2年夜間部ブライダル学科)
3位N(2年昼間部テーマパーク科)
グッドジョブ
2位のBEはインパクト強しでアイデアが素敵でしたね
順位に関わらず、全てのクラスが全力で競技しパフォーマンスにチャレンジしている姿は
「トラジャルスピリッツ!!」を大いに感じることが出来ました。
学生のみんなは楽しんでくれたかな??
みんな楽しかったらそれが一番やね!!
学生のみんな
先生方
本当にお疲れ様でした
入学案内書の制作が始まりました!
こんにちは!
テーマパーク科担当兼入学相談アドバイザーの藤原です。
最近は雨ばかりで憂鬱な天気が続いてますが、みなさん体調はいかがですか?
寒い日が続くので体調管理に気を付けてくださいね。
さて、みなさんが資料請求をしてくれると自宅に入学案内書が届きますよね?
今年の入学案内書はしっかり目を通してくれたかな?
あれって実はこの時期から制作が開始されます!
こちらは制作段階の一部、在校生の写真撮影の風景です。
こうやってみんながポーズを決めて写真を撮っています。
その写真を加工したり、切り取ったりしてみなさんのお手元にある入学案内書に登場しているんです。
ここでは出せないけど、卒業生が働く企業へお邪魔して、取材したりもしているんですよ!
そんな入学案内書の完成予定は来年の2月頃です。
高校1・2年生のみなさん、完成を楽しみにお待ちください!
3年生のみなさんは入学後に学校で見てみてね!(^^)!
いっぱい吸収してね!!
雨が多い今年の夏ですが!!
みなさんいかがお過ごしですか??
テーマパーク科
照人先生です。
もちろん、私は雨が多いなんて関係ありません。
毎日熱く過ごしていますよ。髪の毛も短くして!!!
各科多くの学生が実習に励んでます。
我がテーマパーク科も、様々なテーマパークでお世話になっております。
私もいろんなテーマパークに会いに行くんですけどね。
めちゃくちゃ暑いのに、ほんまにみんなキラッキラッ輝いてて誇らしいです。
学生が一生懸命「実習」をしている間に学校では
たくさんの高校生たちが学校に遊びに来てくれてます。
「オープンキャンパス」や「サマースクール」
うちの学校のこといっぱい知って、進路の選択肢の一つにしてもらえれば嬉しいです。
3年生の皆さんは、進路選択の最終コーナーにさしかかってるんじゃないかな??
もし、最終選択肢の一つに
「ホスピタリティツーリズム専門学校 大阪」
「大阪ブライダル専門学校」
「大阪ホテル専門学校」
「大阪テーマパーク・ダンス専門学校」
が入ってるなら、ぜひもう一度学校に遊びに来て悩みを解決してくださいね。
先生・学生みんなで待ってるよ!!
さてさて、学生のみんな
残りわずかな「夏」ですが
いろんなことを吸収して「素敵な夏」にしてくださいね。
10.25 1年生対象就職セミナー開催!
テーマパーク科担当高田雅美です。
10.25に1年生対象「就職セミナー」が開催されました。
テーマパーク科は「株式会社モビリティランド 鈴鹿サーキット様 企業説明会」
並びに「OB座談会」を行いました。
真面目な時はきっちりやる、On-Offがはっきりしています!
また、今夏鈴鹿サーキット様で実習させていただいた2年生が、
”優秀アルバイトさん賞”を受賞し、その表彰も行われました。
採用担当の方が「直接渡したい」と、賞状を手ずからお持ちになられたのです。
「彼女の何がすごいか話します。ゲストお1人お1人全員とハイタッチ!
お子さま、お母さま、お婆さま。恥ずかしがられる方もおかまいなしにハイタッチ!
彼女が居るときは”レーシングシアター”を”野口シアター”に看板変えようかと
思ったくらい」…
先輩の頑張りをお褒め下さる採用担当者の方のお言葉に、後輩たちも拍手!
就職活動というと厳しさばかりがクローズアップされがちですが、
「来年は私もこんな風に褒められたい!」と、前向きな気持ちで思ってくれたでしょうか?
期待でいっぱいの高田でした~!
卒業制作が着々と…
こんにちは!テーマパーク科の藤原です。
日に日に寒くなってきましたね。
皆さん風邪などひいていませんか?
体調には十分気を付けてくださいね。
さて、学校も後期の授業が始まり2週間が経ちました。
テーマパーク科の2年生は12月にある卒業制作に向けて着々と準備を進めています。
毎年、ユニークで感動する舞台を作り上げるのはもちろん学生たち自身です。
脚本から音響、照明、衣装、大道具、小道具まですべて自分たちで創り上げます。
今年も感動を与える舞台にするため日々がんばっています!
そんなテーマパーク科の卒業制作は以下の日時で行われます。
昼間部Nクラス
12月9日(金)
16:30~
夜間部TCクラス
12月6日(火)
16:30~
在校生のみんなも卒業生の皆さんも高校生のアナタも
ぜひぜひテーマパーク科の集大成を見に来てください。
お待ちしております!
昨年の卒業制作の様子
みなさん、るんるんしてますか??
はろー!!
みなさん、るんるんしてますか??
とらじゃるんるんMCのテーマパーク科田中照人です。
前期もついに終わりましたね。
ラスト2週はTP科にとっては怒涛の発表ラッシュでした。
2年生は、7/2・7/3にイオンモール茨木にてダンスとお芝居の外部発表を!!
初めての外部発表、昼間部・夜間部ともにアフレコに挑戦。
のびのびと表現を楽しんでくれたようです。
観に来てくれた子どもたちも、とっても集中して楽しんでくれていました。
さぁ、2年生。
後期は我がテーマパーク科生としての集大成「卒業制作」だ!!
有終の美をよろしく!!
1年生は、7/6に我が校に入学してきて初めてのお芝居の発表!!
タイトルは「ジャルレンジャー」!!!
なんと5チームが同じ作品をして、表現の違いを楽しむというかつてない取り組み!!
テーマパーク科名物のお芝居の発表。
各学期ごとにあります。
我が生徒たちの成長が楽しみでなりません。
暑い夏。
就活も、実習も、学生としての最後の夏も
熱く過ごしてください。
心の底から応援します。
フレーフレー
ホスピ
フレーフレー
ブラビ!!
かわいい園児とコミュニケーション☆
11/21(土)のホスピ祭に向けて☆
★先生レストラン★
こんにちは!テーマパーク科の大塚です。
先日、学校内のレストラン実習室を使って2日間限定の「先生レストラン」というイベントを開催しました!
「プロのサービスで学生のみんなを感動させる!」をモットーに職員が一致団結して取り組みました
メニューはカレーライス!
サービス担当がお客様の目の前でカレーをサーブするパフォーマンス付です★
いつもの実習室が、食器のセッティングや明りにもこだわって、本物のレストランに変身!!
サロンエプロンを付けたサービス担当の先生達のスマートな身のこなしがこりゃまたカッコイイ
さすが一流ホテル出身!!
私は裏方の厨房担当
「おいしくな~れ」と一生懸命、愛情込めてごはんを盛らせていただきましたよ♪
おかげさまでたくさんの学生にお越しいただき、楽しい2日間となりました!
トラジャルは学生の為にいろいろなことに挑戦することが大好きな先生たちがいっぱい!
もうすでに「来年のレストランをどうしようか」、「次はどんなイベントをしようか」の話で盛り上がっている職員室です(笑)
テーマパーク科の進路
その他のカテゴリー
エアポート科 | エアライン科 | キャリアサポートセンター(就職) | テーマパーク科 | ブライダル学科 | ホテル科 | 教育研究センター | 旅行科 | 英語コミュニケーション科 | 鉄道サービス科