高知フィールドワークに行ってきました
皆さんこんにちは、ここ数日急激に寒くなり、ようやく冬が近づいてきた感じがしますね!
11/6-8の3日間旅行科昼間部1年生27名とフィールドワークで
高知県嶺北地方へ行ってきました。
この視察は、「地域活性演習」という産学連携授業の一つで、
来年8月に実施する子供ツアー企画のため、その素材集めを目的に行ってきました。
あいにくのお天気でしたが
木工クラフトやそば打ち体験など、普段できないことを体験し
しっかり素材集めができた模様でした。
この授業では、「視察・企画・プレゼン・営業・添乗」の全てを一年通して
やって頂くことになりますので、旅行科入学予定の学生は楽しみにしておいて下さいね!
旅行科の橋本でした。
皆でホスピ祭を盛り上げましょう~
秋も深まり、紅葉もそぼ降る雨に散り始め・・・
ちょっぴりおセンチになるこの季節ですが、ホスピ&ブラビにはホスピ祭があるのです
きゃ~o(*^▽^*)o
いよいよ今週土曜日開催ですが、ホスピ&ブラピ生は月曜日からワクワク・ソワソワです!
私が担任を務めるLクラスはイギリスはハリーポッターの世界をイメージした迷路『サバイバルメイズ』・LB&Qクラスはドイツのクリスマスをイメージした『クリスマスマーケット&ゲーム』を準備し、皆様のお越しをお待ちしています♪ドイツ・ゲームの優勝賞品は『TV~!!!』
各クラス趣向を凝らして皆様のお越しをお待ちしています。
人を喜ばせることが大好きな学生たちの笑顔を是非見に来てください~(*^ω^*)ノ彡
自称エアライン・エアポートの母 藤本三咲子でした~♪
ホスピタリティ祭準備日
エアポート科の福永です。
田中照人先生、髙田雅美先生がアップしてくださっているように、
2015年度ホスピタリティ祭が11月21日(土)に開催されます。
ホスピタリティ祭当日が盛り上がるのはもちろんのこと、
当校では前日、つまり20日(金)の準備日も盛り上がるんです★
学生たちは各教室の飾りつけや最後の準備・打ち合わせに大忙し。
先生方は・・・
7回目となりました「Teacher’s Theater」を控え、緊張との闘いです。
ホスピタリティ祭の前日に2回公演で行うTeacher’s Theater。
あの先生もこの先生も役者になりきってお芝居に取り組みます。
完全オリジナルの脚本。
そして、今年は初めての試みとして「オムニバス形式」でお届けします。
教職員のゆかいな仲間たち公演Ⅶ
Teacher’s Theater
「か・え・る」
2015年11月20日(金)
14:00~・17:00~
お楽しみに!
11/21(土)のホスピ祭に向けて☆
その他のカテゴリー
エアポート科 | エアライン科 | キャリアサポートセンター(就職) | テーマパーク科 | ブライダル学科 | ホテル科 | 教育研究センター | 旅行科 | 英語コミュニケーション科 | 鉄道サービス科